リラックス・イライラ抑制成分『ギャバ』の効果│多く含まれる食品・サプリメントは?

ストレスを上手に対処するには、ストレスそのものを減らすことと、ストレスに対抗する体質をつくっておくことが大切です。

手軽にできるストレス対策としてできるのが、『リラックス成分を十分に補う』ということです。

これからご紹介する『ギャバ』という成分は、ストレスの対抗に優れた成分で、不足すると精神面に悪影響を及ぼします。

以下に、ギャバの効果や必要性、多く含まれている食品などをくわしくご紹介しますので、参考にしてみてください。

『ギャバ』とは?

今ではGABA配合のチョコレートが販売されたことにより、その成分や効果が広く知られるようになりました。

『ギャバ(GABA)』とは、「γ-アミノ酪酸」の略称で、最も大きな働きとして分かっているのが「脳の興奮を抑える作用」です。

人がストレスを受けると、脳内にはドーパミンやノルアドレナリンなどの興奮物質が分泌されますが、これらの働きをギャバが抑えこんでくれるのです。

ギャバは「ストレスに対抗する物質」だといえるでしょう。

『ギャバ』が不足すると?

ギャバは脳内で分泌される微量な物質ですが、不足すると特に精神面に大きな影響を及ぼします。

ギャバ不足によって起きる可能性がある症状は以下のとおりです。

  • 睡眠障害
  • 自律神経失調症
  • 不安障害
  • うつ病

これらの症状はそれぞれ相互関係にあり、この中の一つが発症することで他の病気にもなる可能性が高まる傾向があります。

ストレス性の疾患が猛威をふるう現代ですが、慢性的なギャバ不足もその原因になる可能性は十分にあるといえるでしょう。

『ギャバ』の効能や効果

ギャバは元々、体内で必要量が合成されますが、加齢やストレスの受けすぎなどによって不足しがちになります。

こういった場合には食事やサプリメントなど「外部」からの摂取が必要になります。

ギャバを摂取することで得られる効能・効果は以下のとおりです。

  • リラックスできる
  • イライラが収まる
  • 夜に寝つきがよくなりぐっすり眠ることができる
  • 疲労が回復する
  • やる気や集中力が湧いてくる

上記のようなリラックス効果が期待できるため、ギャバを適度に摂取することで、ストレス症状の緩和も期待できます。

『ギャバ』が効果的に摂取できる食品は?

ギャバは穀物や野菜、果物など多くの食品に含まれています。

以下に代表的なものを挙げました。

  • 玄米や発芽玄米などの未精製穀物
  • トマト
  • じゃがいも
  • ナス
  • 豆類
  • 葉野菜
  • 柑橘系の果物

注意しなければならないのが、穀物や果物、トマトなどの野菜の「外皮」に多く含まれているということです。現代的な食事では「風味」を優先させるがために、ギャバが多く含まれた”外皮”の部分を取り去る調理法が一般的です。

ですから、どうしても十分な量のギャバを摂取することが難しくなっているのです。また、ギャバのように体内で合成される物質は「長期間貯蔵しない」という性質があります。

3食きっちり摂取しないと、ストレスに対抗するための十分な量が摂取できないのです。

そして、最近は「チョコレートにギャバが含まれている」と話題になりましたが、これは同時に砂糖も多く摂取することになります。砂糖自体が精神を不安定にしてしまう作用が強いので、これは理想的なギャバの摂取とはいえません。

できれば、その他のリラックス成分も摂取できるサプリメントから摂取するようにしたいところです。

ギャバが配合されているサプリメント

ギャバが配合されているサプリメントはいくつかありますが、中でも配合量が多いのは『リラクミンクリア』というサプリメントです。

リラクミンクリアに含まれているギャバの配合量は『60㎎』と、他のサプリメントと比較しても価格の割に含有量が多いことがわかります。

さらにギャバの他にも、

  • 幸福ホルモン『セロトニン』を増やすといわれている『セントジョーンズワート』
  • 精神安定や睡眠をサポートする『トリプトファン』
  • イライラ抑制や安眠を促す『クワンソウ』

などが含まれています。

口コミを見ると、「毎日リラックスできるようになった」「ぐっすり眠れることで日中強い眠気に襲われなくなった」「不安や焦りを感じる回数が減った」といったような高評価が非常に多く、精神的に助けられている方が多い印象です。

リラクミンの詳細については以下の記事でまとめていますので、よろしければご覧ください。

セロトニン対策に!リラクミンクリアの特徴や強み、口コミを解説



サブコンテンツ